月別アーカイブ: 2017年10月
2017/10/24 可也小学校4年生
2017年10月28日 小学校授業観望会★講座レポート
昨年に続いて今年も可也小学校の4年生の理科の授業で出前講座を開催させていただきました。 今年からは星ナビ大ドームが導入され1クラスみんな一緒にドームの中でプラネタリウムや天体映像をみながら授業をすることができるようになり …
2017/10/21 星ナビ写真講座(星座)
2017年10月28日 観望会★講座レポート講座
星景写真家の榎本正和さんを講師にお迎えしての星ナビ写真講座。 次回の星景写真講座をふまえ、楽しい講座となりました。 夜空の星座を写すための一番のポイントであるカメラのマニュアル設定について詳しく教えていただきました。普段 …
2017/10/20 深江通学合宿
2017年10月28日 出前講座観望会★講座レポート
今年も深江小学校の通学合宿にお呼ばれしまして出前講座開催です。 深江は校区観望会・深江小通学合宿・二丈中ナイトハイクと、地域のいろんな行事で観望会やプラネタリウムを開催させていただいてます。もうすっかりお馴染みとなってき …
星ナビ10月定例観望会
2017年10月28日 定例観望会観望会★講座レポート
10月の定例観望会は特別バージョンで先日購入した星ナビドームのお披露目会をしました。 天気がよければ外で土星も見ていただきたかったのですが…あいにくの天気となりまして(>_<) が…あいにくの天気でしたが、開 …
2017/10/21 星座写真講座開催のお知らせ
2017年10月14日 ★星空ナビゲーター情報★星空ナビゲーターからのお知らせ
今回の星ナビ写真講座は『星座を撮影してみよう♫』です。 一眼レフやミラーレスカメラを使って星座の写真をとってみませんか(^-^)/ 今回は、星景写真家で春日市や大野城市で星景写真講座の講師をされています榎本正和さんを講師 …
2017/10/07 九州山口星まつり
2017年10月11日 イベント観望会★講座レポート
遠賀郡岡垣町で開催された『九州山口星まつり』に 星ナビさんの一人が糸島より望遠鏡を持参して参加されました。 〜 星ナビさんの岡垣レポートより 〜 昼前に到着。快晴だったので急遽、太陽観察機材をセットしました。 この日はプ …
2017/10/08 油比子ども会
2017年10月11日 出前講座観望会★講座レポート
油比公民館にて油比子ども会の親子と敬老会の方が参加の観望会を行いました。 お天気でもプラネタリウムが見てみたいとのリクエストをいただき短めのプラネタリウム鑑賞とプロジェクターを使った講座と外で土星をみていただきました。 …
2017/10/05 引津小学校4年生
2017年10月5日 小学校授業観望会★講座レポート
昨年、小学4年生の理科の星の学習の導入にお役に立てればと2回ほど小学校で出前講座を行いましたが、ありがたいことに評判が良かったようで今後の開催が増えることになりそうです。 今回、大型ドームをつかっての星の授業の第一弾とし …
2017/10/04 板持子ども会
2017年10月5日 出前講座観望会★講座レポート
板持子ども会からの依頼をうけて出前講座開催しました。 この日は中秋の名月です。綺麗なお月さまが見れるかな〜と期待しつつ準備をしてますと、雲が広がってきました(>_<) 雲の合間から月が見えたり隠れたり…。 が …
2017/09/30-10/01 糸島市民まつり
2017年10月3日 イベント観望会★講座レポート
今年もやってきました。糸島市民まつり(^-^)/星ナビにとっては年間で一番大きな行事です。日中の開催ですので星の観望会ではなく、毎年恒例の『太陽観察』と、昨年に引き続き『星座クイズ』を行いました。 今年は出展場所が例年と …