私たち『いとしま星空ナビゲーター』の活動10周年を記念して初めて糸島市役所で記念イベントを行いました。
そして、無事に終了しました〜(((o(*゚▽゚*)o)))

5/26〜は1Fエントランスで天体写真のパネル展示。
迫力のあるお月様の写真がドーンと入り口エレべーター前に並んでなかなか圧巻でした(笑)
この写真。すべて星空ナビケーターのメンバーが撮影したものなのですd(^_^o)
わざわざ見にきてくださった方、そして市役所に御用で来られた方もたくさん立ち寄って見てくださってました(^-^)
皆様。ありがとうございました。

そして5/31.6/1 の二日間は、市民ホールに5mエアドームを展開してプラネタリウム上映を行いました。
久々のプラネタリウムの上映ですが投影機が新しくなってから初めてのイベントなので今回は新プラネのお披露目となります。

1回の定員が20名。1日4回上映で、二日間で8回の上映となります。
初めての試みなので受付をどのようにするか悩みましたが、『事前予約はとらず、当日朝に来ていただき、希望の時間帯の整理券を配布する』という運用でいくこととなりました。
定員があるため、事前予約制にすると予約がとれなかった方は来たくてもこれません。
そして今までの経験上、予約をしていても当日急に予定があわずキャンセルされる方もいらっしゃいます。
なので、直接、現地に来られた方を優先させていただくこととしましたm(_ _)m

前日の準備時は、どのくらいお客様くるのかな? 受付は大丈夫かな?・・・
などなど色々心配していましたが、連日とも早朝(配布前)よりたくさんの方が来場してくださり、6/1は朝の段階で午前中の2回は満員となり昼には午後の2回も満員となりました。
定員を超えたため入場をお断りをさせていただいた方も数名いらっしゃいました。どうしてもドームの定員があるため本当に申し訳ありませんでした。また次の機会にぜひお越しいただければなと思います。

イベントでプラネをやると決まってからは、メンバーで何度もプラネタリウムの練習を行いました(^^;;
あたらしいプラネタリウムはどうだったでしょうか?
まだ慣れていない部分もありましたが、皆様が楽しんでくださってよかったです。
最後に拍手と暖かいお言葉をいただき嬉しかったです。本当にありがとうございました♪

さらに今後も練習を重ねて、また第二回の開催ができるといいなぁと考えてます( •̀ᴗ•́ )و
そして、コロナ前は小学校でプラネタリウム上映を行ってましたので、また以前のように小学校に訪問できる日が来るといいなというのが、私達いとしま星空ナビゲーターの願いです(^人^)
教育関係の皆様。いかがでしょうか?ご相談お待ちしてます。