観望会★講座レポート
星ナビ8月定例観望会
2019年8月14日 定例観望会観望会★講座レポート
望遠鏡講座から引き続いて8月定例観望会。 この夏の特別企画、夏の星空ウォッチングと同時開催です。 星ナビさんは、おにぎりやサンドイッチなど軽い食事をとりながら天体望遠鏡を設置します。 開催時間前から次々にお客様がやってき …
2019/08/10 天体望遠鏡工作講座
2019年8月14日 イベント観望会★講座レポート
今年も恒例の夏休み特別企画の天体望遠鏡工作講座を開催しました。 2回に分けての開催でしたが広報で告知後すぐにたくさんの申し込みがあったそうです。 定員がある講座ですので定員オーバーで参加できなかった皆さま…申し訳ありませ …
2019/08/09 加布里公民館
2019年8月11日 校区観望会観望会★講座レポート
雨は降らないけど雲が厚く、外での観望は無理と判断。 中でBIGドームでのプラネタリウムとなりました。 加布里公民では初のBIGドーム。 室内のエアコンの設定温度を23°でちょっと寒いかと思うくらいに冷やして貰っていたら、 …
2019/08/03〜04 二丈中ナイトハイク
2019年8月6日 出前講座観望会★講座レポート
毎年恒例の夏のお楽しみ。 二丈中ナイトハイク観望会です。 ナイトハイクで歩いてきた子ども達の食事・休憩時間に星をみてもらう真夜中の観望会。 最初に依頼がきてから早4年…4回目の開催となりました。 子ども達も楽しみにしてく …
2019/08/04 長糸公民館
2019年8月6日 校区観望会観望会★講座レポート
まだ明るい空に薄っすらと見える三日月をまず見てもらいました。 クレーターも綺麗に見えていて、小さい子供さんにもわかりやすかったようです。 望遠鏡を何度も覗いて見ては写真に撮られる方もいらっしゃいました(^_^) 暗くなっ …
2019/08/03 東風公民館
2019年8月6日 校区観望会観望会★講座レポート
天気はいいものの天気予報は微妙な感じ。 薄雲がかかり少し風も出てきたので、もしかして夕立ちが来るかも… と、心配しながら望遠鏡を準備しつつ、同時にホールに大型ドームもスタンバイOK。 夕日が沈んだ西の空には月齢2の細いお …
2019/07/23 雷山公民館
2019年8月1日 校区観望会観望会★講座レポート
夏休みが始まりました。 例年より遅い梅雨明け前の曇り空。 雨は降ってはいないものの星空は見えそうにありません(>_<) 早々に大型ドームを設置。 プラネタリウムと映像上映となりました。 夏の星空はわかりやすく …
2019/07/19 加布里保育園
2019年7月21日 出前講座観望会★講座レポート
初めての保育園からの出前講座依頼で年長さんのお泊まり保育に出動しました。 年長さんだから長時間は難しいかな…とか、わかりやすく楽しんでもらえるにはどんな話をしたらいいのかな…等々。 小学校への出動と同じわけにはいかないだ …
2019/07/13 福吉公民館
2019年7月14日 出前講座観望会★講座レポート
梅雨入りが遅かったから7月に入ったけれど中々綺麗な星空を見れませんね(>_<) 朝からずーっと雨の為、プラネタリウム案内とプロジェクターを使っての星空講座の二本立てとなりました。 まずはホールで今夜見えたであ …
星ナビ7月定例観望会
2019年7月9日 定例観望会観望会★講座レポート
七夕前夜の観望会。 すっきりな星空ではなかったけれど嬉しいことに予想以上のたくさんのお客さまが来てくださいました。 いつも通りまずは受付をして缶バッジ選んでもらうのですが… 星座バッチの在庫が一部なくなってる物がありまし …